国際交流

講座「やさしい日本語」~となりの外国人PART2~

Multicultural co-existence
7月4日(土)南部市民交流センター


 2月29日より延期していました講座「やさしい日本語~となりの外国人PART2~」。総勢32名の受講者が、「やさしい日本語」の開発の経緯やルールなどを学び、また実際のお知らせポスターを使ってその活用の利点を見つけ確認し合うなど実習もしました。

<参加者の声>

◆日本人であるために気付かない事、外国の人はこんな事が分からないんだという事に気付かされた。
◆やさしい日本語ができたきっかけが阪神淡路大震災だったとの話にびっくりしました。
◆ただ単にゆっくり話すとかではなく、明確なルールを意識することで全くちがう対応ができるのではないかと思った。擬態語・擬音語は避けるというのはショック。伝わりやすいツールかと思っていました。
◆外国人に対してやさしい日本語で声をかけることで距離が縮まる。
  ・・・印象に残ったこと・・・
◆ローマ字が案外、外国人にわからないということ
◆「やさしい日本語」の12のルール

icaの活動について

いつもicaの活動にご協力いただき、ありがとうございます。

①      事務局開館日時について

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、

南部市民交流センターの臨時休館が4月14日(火)まで延長となりました。

ica事務局はこの間も問い合わせ等の対応を行っておりますが、開館時間は10:00~16:30となっております。

②      今後の予定について

日本語教室、語学教室、クラブ活動の再開について、5月12日の再開を目指し、みなさまがお互いに安心して活動できるように調整しております。予定が確定次第お知らせさせていただきます。

みなさまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

ica事務局

As to preventing COVID-19,

You are not allowed to enter Nambu Shimin Koryu Center.

ica is open from 10:00~16:30 from March 21~April 14.

Please contact us during open hours if you have any questions.

We hope to re-start ica club activities like Japanese classes after May 12.

We will inform you accordingly.

Please take care of yourselves.

ica Office

为了防止新型肺炎病毒,南部市民交流中心目前不能进入。

3月21日-4月14日ica开馆时间变成了10:00-16:30。

如果有什么问题请在上记时间联系我们。

关于日语教室的ica活动事宜,我们的目标是5月12日再度开始。

时间表确定后,我们会立即通知大家。

大家请各自做好体温的管理。

ica事务局

wa・ga・shiって奥が深~い!~和菓子作り体験講座~

Making Japanese Sweets
2月8日(土)南部市民交流センター料理室


 ㈱むか新のベテラン和菓子職人のみなさんを講師にお迎えして、春の上生菓子3種を作りました。icaの日本語学習者・関西国際センターの研修生の外国人6名を含む22名が参加し、日本の伝統文化に触れながら交流を深めました。

<参加者の声>

◆わがしが大好きで、実さいに作るのはとてもむずかしかったですが、楽しかったです。かわいいわがしを作ることができて、とてもうれしいです。(インドネシア)
◆今日はとてもたのしかったです。せんせいはじょうずです。おかしはおいしいですから、うれしいです。しょうらい、日本のおかしをつくりたいです。(パキスタン)
◆静かな作業はとてもリラックスできました。雰囲気を楽しめました。(ドイツ)
◆和菓子を作るのも楽しかったし、様々な国の方と楽しく交流できたのもよかったです。料理交流は自然に会話が生まれますね。(日本)

会員の皆様へ

新型コロナウィルス感染防止対策として、
icaでは、2020年2月26日(水)より3月末まで、日本語教室を含む
下記のすべての事業を自粛します。
  ★ 日本語教室:すべての日本語教室(2月26日~3月31日)                 : 日本語教室交流会(3月28日)
  ★ イベント:ボウリングで国際交流(3月7日)
  ★ 会議:運営委員会(3月5日) 
       :30周年記念事業実行委員会(3月7日)
  ★ 語学講座(英語・フランス語)
  ★ クラブ活動(パソコン・着付け・World Fun)
会員の皆様のご理解をいただきますようよろしくお願いいたします。
皆様も、手洗い・うがいなどの感染防止対策をされ、体調管理にご留意ください。
事務局はこの間も、開業し、問い合わせ等に対応します。
4月以降の予定については、状況を見ながら3月24日ごろお知らせします。                泉佐野地球交流協会 事務局

We got the notification about the measures for prevention of the spread of Coronavirus infection disease from Izumisano city.
We considered how ica is to manage the events to which many people are expected to join.
We regrettably decided to cancel all Japanese classes and events. (2/26~3/31)
We will open the office as usual so if you have any problems, contact us.
Apologies for any inconveniences caused and thank you for your understanding.
Please wash your hands and gargle etc. to prevent the spread of the virus. Take care.   From ica

 

GAYAGAYA パーティ

International Party
12月7日(土)
南部市民交流センターホール
………………………………………………………………………
 外国人44人を含む112人が参加したGAYAGAYAパーティ。家族での参加も多く、様々な年齢や国籍の人々が歌やダンス、ゲームやおしゃべりを楽しみました。