日本語指導レポート

第13期日本語指導ボランティア養成講座修了

ica volunteer Japanese teacher training program

 1年前の4月スタート予定だった第13期日本語指導ボランティア養成講座。COVID-19の影響で開催が延期され、昨年11月からスタートして4ケ月、2月27日に修了し、14名の指導者が誕生しました。

修了証書授与のようす

講座にご協力いただいた先生方よりメッセージ

 講師として私も勉強させていただきました。教えることは学ぶこと。皆様の今後のご活躍をお祈りいたします。(澤田直子)

 2回授業をしましたが、本来なら生徒の方々ともっとやりとりをしながら授業したかったのが、コロナで一方的な授業しかできなかったのが残念です。
楽しみながら、気楽に続けていただければと思います。一人で頑張りすぎないことが大切だと思います。(匿名)

 20日の模擬授業に参加しました。事前に皆さん準備をされて、なるべくスムーズに進めて行きたいとがんばっておられました。
 実際にはなかなか思うように授業は進まないかと思いますが、あせらず気持ちによゆうを持ってがんばってください。(村田佐智子)

<受講者の感想>

●ちょうどコロナ禍の時期の講座だったので、ブランクがあったり圧縮したりと事務局の方々は大変だったと思います。受講生の私たちもモチベーションを維持するのが大変でした。たった10分間の模擬授業の準備にかけた情熱は、この30年ぐらい経験しなかったなあ・・・と思いました。
●日本語指導のエキスパートには程遠いですが、外国の方が困っている日常生活により沿っていければ・・・と思います。4ケ月にわたりありがとうございました。(Y)
●日本語は難しいですが、だからこそ、学ぶのが楽しかったです。外国から来た人が「日本に来てよかった!!!」と思えるようにサポートできたらと思います。
 出会えた方々とコミュニケーションを楽しんでいけたらと思います。(S)

日本語指導ボランティア養成講座

ica volunteer Japanese teacher training program

 コロナによる開催延期や中断など、これまでにない試練に見舞われた第13期養成講座も終盤にさしかかりました。関西国際センター日本語教育専門員・栗原幸則先生による講義や、受講生のみなさんによる模擬授業が3回にわたって行われました。

栗原先生の、模擬授業に向けて「体験してみてわかること」のお話(1月23日)
2月6日、13日、20日に3回にわたって
行われた模擬授業の様子

受講のきっかけは?~受講生に聞きました!~日本語指導ボランティア養成講座2020

ica volunteer Japanese teacher training program

●日本語以外の言葉に触れてみたいということと、折角、日本という国に来てくれたのだから、日本のことを住みやすいいい国だと思ってもらえるお手伝いができたらいいなと思ったことが受講のきっかけです。また、報道番組で、日本語が分からず、心ない会社にやとわれて苦しんでいる方がいらっしゃるのを知って、一人でも少なくなればいいなと思いました。(K)
●以前、職場でインドから来られた女性(夫は府立大学の留学生)に日本語を教えたことがありました。日常生活を送る上で必要な言葉を優先して、今から思えばとても稚拙な授業だったと反省しています。年々、自分の周辺でも海外から来られた方を見かける機会が増えています。観光、留学、技能実習・・・目的は様々ですが、何かのご縁でコミュニケーションを取ることが必要になった時、少しでもわかりやすい日本語で接することができたら・・・という思いで、この養成講座に参加することを決心しました。(Y)
●受講のきっかけは、何かボランティアをしたいと思ったことからです。読書が好きなので日本語指導なら入り易いかな?と思いました。45年前に一人で初めてドイツに行った時、バスに乗ると後方からかけ寄り何か云われました。どうも席をゆずってくれるらしいのが様子で分かりました。とてもうれしかったです。その時の事が印象に残っているからかも知れません。(匿名)


基礎知識について耳を傾け、ペンを走らせる受講生

日本語指導ボランティア養成講座スタート!2020

ica volunteer Japanese teacher training program

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い延期となっていた、第13回日本語指導ボランティア養成講座が開講しました。土曜日を希望する学習者の増加に合わせて、今回の講座は土曜日に開催しています。講座初日には、外国人の気持ちを体験してもらおうと「言葉がわからない」ゲームを行いました。受講生14名の来春のデビューが待ち望まれます。

「言葉がわからない」ゲームを体験して
●未知の言語の世界では、不安(恐怖)が先立ちますね。絵も含めて易しい(=優しい)説明があると安心につながるなと感じました。これは、日本語指導にも通じるのかな…?(Y)