Japanese Traditional Festival
3月1日(土) 関西国際センター
関西国際センターでひなまつりイベントを行いました。外国人46名(うち研修生19名)を含む135名が参加しました。会場にはひな人形を飾り、日本の伝統的な遊びやお茶席をみんなで楽しみました。
協力:国際ソロプチミスト大阪-りんくう




Japanese Traditional Festival
3月1日(土) 関西国際センター
関西国際センターでひなまつりイベントを行いました。外国人46名(うち研修生19名)を含む135名が参加しました。会場にはひな人形を飾り、日本の伝統的な遊びやお茶席をみんなで楽しみました。
協力:国際ソロプチミスト大阪-りんくう
Girls’ festival
3月2日(土) 関西国際センター
関西国際センターでひなまつりイベントを行いました。外国人47名(うち研修生25名)を含む125名が参加しました。会場にはひな人形を飾り、日本の伝統的な遊びやお茶席をみんなで楽しみました。
Girls’ Festival
2023年2月25日(土) 関西国際センター
総勢116名(うち外国人67名)が集まりました。皆で「うれしいひなまつり」を歌った後、ひな人形の飾り付けを行いました。各遊びのコーナーでは、囲碁や将棋、折り紙や書道、こま回しやだるま落としなど、日本の伝統的な遊びを楽しみました。最後はグループに分かれてジェスチャーゲームをし、子どもから大人まで会場が一つになって盛り上がりました。♢協力:国際ソロプチミスト大阪・りんくう
Let’s display traditional Japanese dolls
4月23日(土)南部市民交流センター
おひなさまの解説を聞きながら、お人形をひとつずつ飾りました。また、勇ましいかぶとも飾られ、日本の伝統的な節句人形の世界について知る機会になりました。
着付けクラブの協力により初めて着物を着たお子さんがいたり、折り紙でかぶとをつくるのが初めての方もいたり、いろいろな日本文化にふれることのできた会でした。
協力:上土井俊彦さん・石井智恵子さん
(泉佐野観光ボランティア協会)
Girls’ festival
2017.3.5(日) 1:30?3:30pm 関西国際センター
3月5日、関西国際センターでicaひなまつりが開催されました。日本人約90名、外国人約40名が参加。外国人のみなさんの着物姿で華やかな雰囲気の中、お茶をいただいたり伝統遊びをしたりして楽しみました。
◆子育てサークルの子どもたちの歌も今年で4年目!背丈もずいぶん大きくなりました。あやとりや折り紙のブース担当もがんばりました。
◆紙ずもう。今年は参加者が自分でペインティングしたmy関取で対戦。
◆司会は、ナタリーさん(パナマ)とハンさん(ベトナム)。「司会ができてうれしかったです。日本語の練習になりました」
この他、折り紙、雛人形作り、囲碁、将棋くずし、紙風船、ベーゴマ、水引アート、けん玉、だるまおとし等…なつかしい日本の遊びをしました。