子どもの国際交流

子どもの国際交流?外国の人と遊ぼう

Cross-cultural interchange for children
9月4日(日) 佐野公民館多目的室


小学校4年生までの子ども25人と保護者が参加して、ica日本語学習者のみなさんの国の話を聞いたりじゃんけんをしたりして遊びました。
今年は、World Fun(子育てファミリーの異文化交流サークル)のお母さん方による初めての企画開催。忙しい時間の合間を縫ってミーティングを重ねました。日ごろの子育てから得た感覚を生かし、子どもたちが喜ぶ内容が盛り込まれました。

子どもも大人も楽しい時間
「外国の人と遊ぼう」という、国際交流イベントにスタッフとして準備段階から参加しました。子供も大人も、外国の人も日本の人も皆が楽しめるアイデアを出すのには、スタッフみな苦戦していました。
当日はスリランカ、韓国、中国、ブルガリア、フィリピンの方がいらして下さり、「おはよう」など挨拶を外国語で教えてもらったり、『動物鳴き声クイズ』では犬など動物の鳴き声を外国ではどう表現するか答えてもらったり、国ごとのグループに分かれて「朝ご飯には何を食べるの?」など質問タイムがあったり、スリランカの方の歌や、参加者全員で輪になって踊るブルガリアの舞踊など、盛り沢山でした。「ゾウの全身が描かれた紙に、目隠しをされた回答者がゾウの目玉の位置を予想して貼り付ける」という、スイカ割りと福笑いが一緒になったようなスリランカのゲームには皆大興奮で、国を超えて笑いあい、あっという間の楽しい時間でした。(杉本花子)

*当日、J:comの取材があり、6日(火)に放送されました。

子どもの国際交流 外国の人と遊ぼう

Cross-cultural interchange for children
9月26日


2歳から小3までの子ども20人と保護者が参加して、icaの日本語学習たちと外国語を使って遊びました。子どもたちには、イタリア語、タガログ語、中国語の中から2カ国語が書かれたプラ板のオリジナルキーホルダーをプレゼントしました。

DSC_1057s
「こんにちは!」をそれぞれの国の言葉でプレートに書く、左から水野真理さん(タガログ語)、エミリオさん(イタリア語)、沈棟梅さん(中国語)。


DSC_1084sDSC_1084s

「だるまさんがころんだ」
イタリア版は「1(ウノ)、2(ドゥエ)、3(トレ)、ステッラ(星)!」、フィリピンでは「シノング マラウ タヤ(動いた人が鬼)」、中国では「走(zou)、走、走、停(ting)」と言うそうです。

 「じゃんけん列車」はじゃんけんをイタリア語やタガログ語、中国語の掛け声でやりました。ちょっとタイミングがとりづらかったかな?
「じゃんけん列車」はじゃんけんをイタリア語やタガログ語、中国語の掛け声でやりました。ちょっとタイミングがとりづらかったかな?

 

<参加者の声>
・普段なかなか接する機会のない外国の人と話ができて、子どもたちも交えて遊ばせてもらえて楽しかったです。子どもたちにも良い影響があったと思います。
・外国にも日本と同じ遊びがあるのがおもしろいと思いました。ルールがわかっているので、言葉が変わっても、楽しめました。