日本語教室発表会

みんなで にほんご はなしましょう

Japanese class presentation?
2016.6.12(日)


 6月12日(日)、icaで第10回日本語教室発表会が開催されました。発表者はこれまでで最も多く16名。自国の紹介や日本に暮らして感じたこと、日本語学習等をトピックにしたスピーチや、落語、朗読、歌等が披露されました。
 発表会終了後は33名の参観者との交流が行われました。


 

プログラム

印象に残ったできごと●オギ―/モンゴル
自己紹介●毛美英/中国
私のドロップ飴の缶●王楠/中国
朝のリレー●グレイス/フィリピン
落語●エミリオ/イタリア
国の紹介・私の使命●タランガ/スリランカ
私の家族・日本について●ニルミニ/スリランカ
歌「ひまわりの約束」●水野愛子/日本
歌「500マイル」●水野真理/日本
自分の国を紹介●水野フェフランシア/フィリピン
日本のお正月とスリランカの新年●ナディーカ/スリランカ
スリランカと日本の文化と生活の違い●ヒマリ/スリランカ
日本の生活●ジャンナトゥ/バングラデシュ
私の日本の生活●黄シン/中国
朗読「三国志」●宋英杰/中国
歌「ジーダー」●長谷川ちえり/タイ

 

前半の司会はフェフランシアさん(フィリピン)。「夜勤明けで上手に日本語で司会ができるかなと心配でしたが、いい経験になりました」
後半の司会は長谷川ちえりさん(タイ)。「楽しかった!」

 

交流会

 

 

発表した人の感想

●このような発表会は緊張感はありますが自分の自信にも繋がると思います。(オギー/モンゴル)
●とても緊張しましたが初めてだったのでいい経験でした。(ジャンナトゥ/バングラデシュ)
●歌上手だったよ、とほめてもらってうれしかった。(水野愛子)
●発表会に参加できてうれしかったです。私のスピーチは短かったのでちょっと残念。また来年参加します。(黄/中国)

参観した人の感想

●落語は上手にネタを考えていて、大変おもしろかった。欲を言えば、もう少し長くやってほしいと思いました。(A)
●落語の大阪弁が効いていました。(I )
●パソコンを使うなど、いろいろ工夫して発表されていたのでびっくりしました。上手に一生懸命頑張っている姿を見て、真面目に取り組んでおられるんだなと感じました。(M)
●内容がバラエティに富んでいておもしろかった。日本語が上手な人も学習歴が浅い人もそれぞれに頑張っていて、みんな励みになったのでは。(M)

 

みんなで にほんご はなしましょう

6月21日(日)に、第9回日本語教室発表会がicaで開催され、12組13名の学習者が日頃の勉強の成果や歌、踊りなどを披露しました。終了後は、参観者が合流し、交流会が行われました。

 

プログラム

●私にとっての日本文化の魅力/南玉佳(中国)
●私の故郷ハルピン/勝田リーロン(中国)
●イエメンと日本の未来/ハニ(イエメン)
●歌「ひまわりの約束」水野真理(フィリピン)
●歌「にじいろ」水野愛子(フィリピン)
●言葉のおもしろさ/水野フェフランシア(フィリピン)
●「枕草子」暗唱/オウ ナン(中国)
●ローストビーフの作り方/ジョージ(イギリス)
●私の大学生活/カレン(アメリカ)
●自己紹介/ユン ミジョン(韓国)
●日本語がもっと上手になりたいです/シン トウメイ(中国)
●ダンス/シーン・アミー(フィリピン)

 

会場の声

● 6月の梅雨時で天気も心配しましたが、良い天気になって一安心。世話人はみんな初めての経験だったので、当日の朝もバタバタしました。発表者の方が時間までに揃わずヒヤヒヤしましたが、スピーチや歌、ダンスもあり楽しく進みました。
参加してくれた方々が随所に協力してくれて、ちょうどいい時間に終えることが出来ました。楽しかったです。(世話人)
● 様々な国の方が日本語を学ばれていることにうれしさを感じました。(日本)
● みなさん一所懸命にほんごを勉強された努力がよく伝わってきました。(日本)
● 難しい漢字を工夫して覚えたり、日本人でも気がつかない思いやりを込めて、相手に接する時の言葉づかいなど、外国の人ならではの観察眼に感心しました。(日本)
● たくさんの国の人と会って、いろんなおもしろいスピーチを聞いて楽しかったです!来年もぜひ参加させていただきます!(イギリス)

 

みんなで にほんご はなしましょう  2014.9.2

Japanese class presentation

プログラム

  • 輪唱「かえるのうた」「静かな湖畔」/山口暁倩(中国)松本愛(中国)・オウ ブンレイ(中国)・ジーナ(フィリピン)
  • 家に帰ろう/スネジャナ(ブルガリア)
  • 自己紹介/レア(フィリピン)
  • 歌「Let it go」/水野愛子(フィリピン)
  • バルーンについて/マリフェ(フィリピン)
  • 私の生まれたところ/オクタビオ(スペイン)
  • 歌「ありがとう」/リュウ キホウ(台湾)
  • 朗読「赤ずきんちゃん」/ウー ウェン(中国)
  • 私の国について/ナヒド(バングラデシュ)
  • 歌「Price tag」/水野真理(フィリピン)
  • 自分のリレキ(日本との関係)と日本に対する印象/センエキジュ(台湾)
  • 高校での勉強/オウ ナン(中国)
  • ネパールスタディツアー/シェン イーカイ(中国)
  • 「妖怪たいそう」/スネジャナ・エリク(ブルガリア)網野良恵・ゆうと

続きを読む みんなで にほんご はなしましょう  2014.9.2

みんなで にほんご はなしましょう  2013.6.2

Japanese class presentation

 


日本語教室発表会「みんなで にほんご はなしましょう」が 6 月 2 日 ica で開催され、約 50 人が参加しました。

プログラム

  • 日本に来た動機とイギリスの紹介 /ジョージ ( イギリス )
  • 自己紹介 / プリンセス ( フィリピン )
  • 自己紹介 / サイ・ケツ ( 中国 )
  • 何かを伝えるために生きる / スネジャナ ( ブルガリア )
  • 外国人にとっての不思議な日本の食べ物 / ニコール ( 香港 )
  • 日本のこと、学校のこと / ファティマ ( ロシア )
  • 日本のこと、学校のこと / マルセロ ( フィリピン )
  • 日本のこと、学校のこと / シェン・イーカイ ( 中国 )
  • 暗唱「雨ニモマケズ」/ チャウ・チャオリン ( 中国 )
  • 日本の食べ物 / シーマ( ロシア )
  • 小話「三匹の子豚」/ ナティア ( アメリカ )
  • 歌謡曲 / ヤント ( インドネシア )

?会場の声

  • それぞれの日本語レベルでいっしょうけんめい発表していました。こういう機会は大事だと感じました。これからも続けていただきたいと思います。
  • 料理のおもしろさ、小話のユニークさ、歌ありとバラエティーに富んだ今回の発表会。大変ゆかいなひとときでした。
  • とても感動しました。多種多様な内容で、日本に対する理解を外国の人の目を通すことで、改めて考えさせられました。詩の暗唱、ジンとしました。

みんなで にほんご はなしましょう   2012.7.22

Japanese class presentation


日本語教室発表会「みんなで にほんご はなしましょう」が7月22日icaで開催され、約50人が参加しました。

<プログラム>
●タイについて/ナン(タイ)●中国と日本の違い/張暁玲(中国)●知っておきたい四大中華料理/陣之内優香(中国)●日本に来てびっくりしたこと/スティーブン(ニュージーランド)●自己紹介/ジョン(イギリス)●環境問題について/張鵬(中国)●詩「雨ニモマケズ」日本語と中国語での朗読/汪涛(中国)●雲南省の楽器フルースーの演奏/林優花(中国)●釣りのお話/井手秀芳(中国)●日本と香港の文化の違い/二コール(香港)●ポーランドについて/ベアタ(ポーランド)●インドネシアのダンスとお話/アユ、アナ、オニ、ジャシャ(インドネシア)

<会場の声から>
●音楽ありダンスありでバラエティに富んで楽しめました。

●参加者がica学習者だけでなく、関西国際センター、佐野高校と多彩で、交流という面からもよかったです。

●いろんな国のことをたくさん知ることができました。

●発表者のユーモアあふれる話、たいへん興味深く、楽しいひと時を過ごすことができました。

●みなさんが日本語を上手に使っているのを目の当たりにし、自分もがんばらねばと思いました。

●横のつながりができてよかったと思います。グループの発表が多くなったら、もっとおもしろいでしょう!(張鵬/中国)

●ほかの国の文化をたくさん勉強できてうれしかったです。(ナン/タイ)

●外国人が日本語で話すのを見ることができて楽しかった。日本文化もおもしろかった。(オニ/インドネシア)