2019年度ica日本語教室を振り返る

Japanese class 2019



 2019年4月から日本語学習者が増え始め、また日本語教室の皆さんが積極的にイベントにも参加するようになりました。6月からは泉佐野駅から徒歩圏内にあるシャッピーハウスを借りて、サテライト教室も始まりました。また、ベトナム人の技能実習生たちが勉強を始めましたが、仕事が忙しくなると一斉に休むことになり、継続の難しさを感じています。2月下旬から3月末まで新型コロナウイルス対策として授業の自粛を行った影響で、日本語教室交流会の中止など活動に制限がありました。

2019年度日本語教室の世話役をして
世話役/末藤登喜枝、糸島陽子、高名裕子、山口恵美

 初めてお手伝いさせて頂いたのが6月「みんなでにほんごはなしましょう」でした。普段は顔を会わせる機会の少ない会員の皆さん、発表会にはたくさんのご参加を頂き、会話を楽しみながら勉強しておられる様子がよく伝わってきました。2月には「にこにこ出前講座」が開催され日本語学校と地域のボランティアの役割の違いを理解することが出来ました。また実際の教材を使ってのコミュニケーションの取り方などとても参考になりました。3月に予定されていた交流会は新型コロナウイルス対策で残念ながら中止になりましたが、これからも皆さんが楽しめる企画が出来ればと思います。1年間有難うございました。(末藤)

【2019年度日本語教室データ】(2019.4~2020.2)
<行なわれた授業数>
月平均 75.5 クラス(昨年74.3)
日平均 3.8クラス(昨年3.7)
<年間学習者(実人数)>53人(昨年50)
<年間指導者(実人数)>41人(昨年32)
<学習者の出身国数> 14カ国(昨年10)
●アジア/韓国、スリランカ、台湾、中国、フィリピン、ベトナム、モンゴル
●アメリカ/メキシコ
●ヨーロッパ(NIS諸国含む)/ドイツ
●中近東/シリア、イラン
●アフリカ/ウガンダ、エジプト、ガーナ